(重点募集テーマ)
・非侵襲且つ迅速検査を実現するバイオマーカーやデバイス
・従来の検査・検出方法に替わる技術やデバイス
・微生物や細胞の分析技術
(重点募集テーマ)
・再生医療等製品の品質評価・管理に関する研究、技術、検査系
・細胞培養等への応用が期待される非動物由来成分に関する研究、技術
・細胞の大量培養を目的とした培地、培地成分、器材に関する研究、技術、デバイス
(重点募集テーマ)
・新規素材、代替素材に関する研究・技術
・在宅で行う検査項目に関する研究や検査デバイス
趣旨 | 新事業領域への取り組みの発端として、将来有望と考えられる研究プロジェクト、独創的かつ萌芽的なアイデアなどを早期に発掘すること、当社の経営方針、研究開発方針に沿って実用化に通じる再生医療関連技術、細胞培養関連シーズ、検査・検出技術などの共同研究を通じて創製するオープンイノベーションを展開することを趣旨としています。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
|
||||||
対象研究テーマ | 探索領域をご確認ください。 | ||||||
研究期間 | 原則として、2023年4月1日から1年間です。 | ||||||
研究費・件数 | 1件あたり200~500万円で、年間5件程度を予定しています。 | ||||||
応募方法 | 詳細は確定次第公表いたします。 | ||||||
選考基準 | 詳細は確定次第公表いたします。 | ||||||
選考スケジュール |
|
||||||
契約の締結 | 二次選考の結果、採択された研究テーマについては、ご所属の研究機関との間で共同研究契約を締結させていただいた後に、研究を開始いたします。 | ||||||
注意事項 | 詳細は確定次第公表いたします。 | ||||||
お問い合わせ | 専用メールアドレス(neyes@nissui-pharm.jp)からご連絡をお願いいたします。 |
詳細は確定次第公表いたします。
その他のお問い合わせ内容は下記よりご確認ください。